「映像文化アーカイブとしての佐世保映画祭」オフィシャルホームページへようこそ!

佐世保映画祭を楽しみにしていた方、映画ファンの皆様にお知らせです。令和2年の、「佐世保映画祭」は、お休みをちょうだいします。色々考えて、そのようにすることにしました。暫し、暫し、、、


↓ ↓ 以下の内容は、令和元年に開催した「佐世保映画祭」の情報です。↓ ↓


 佐世保が舞台、佐世保がロケ地の、現在では鑑賞が困難な劇場映画作品を厳選してお届けする、
映像文化アーカイブとしての佐世保映画祭」を今年も開催します。
 
映像文化アーカイブとしての佐世保映画祭」は平成30年(2018年)に、

〝第7回 させぼ文化マンス〟の構成事業として採択され、

裸足の青春(1956年)」空の大怪獣ラドン(1956年)」、「永遠の1/2」、

「スイート スイート ゴースト」、「69 sixty nine」の劇場作品5作品と、

短編映画3作品を上映し、大きな反響をいただきました。

 
2回目となる今回は、昨年上映し、各方面から大反響をいただき、

また、時間が合わずに見逃したとの声も多かった裸足の青春(1956年)」(土日連続上映)と、

空の大怪獣ラドン(1956年)」を再上映いたします。


さらに、佐世保の街と歴史の〝暗部〟に、深く、衝撃的に斬り込んだ

井上光晴原作・共同脚本、熊井啓監督作品地の群れ(1970年)」と、

森繁久弥、三木のり平、フランキー堺ら、〝昭和〟の喜劇俳優・名優が総出演、

SSK(佐世保重工業)での“日章丸”の係留風景もご覧いただける

続 社長漫遊記(1963年)」2作品を新たにご紹介いたします。

 
また、長崎・佐世保を発信拠点に、瑞々しい感性で〝宇久島〟〝黒島〟の今と青春を描いた

長崎県立大学映画研究会SeaCaT第1回制作作品しらあいの赦(ゆるし)」と、

渋谷TANPEN映画祭オリジナル短編映画リッちゃん、健ちゃんの夏。を、無料上映いたします。

共に、佐世保の離島をメインの舞台とした作品。
元祖〝黒島〟が舞台の裸足の青春(1956年)」と併せてご覧いただけたら幸いです。
 
昨年上映した「69 sixtynine」の設定年1969年(昭和44年)とほぼ前後する時代、

「69」の主人公ケンが「フェスティバルったい」と、溌剌と時代と奮闘していたその頃、

同じ佐世保で、地の群れ(初版刊行1963年、映画封切り1970年)」 に描き出される、“暗闇”も

またその頃の佐世保の事実としてあったのでしょう。

そして続 社長漫遊記(1963年)」に登場する、

世界最大規模の大型タンカー“日章丸”の竣工で沸き立つ、高度成長期真っ只中の佐世保も

まさにその時代の佐世保の日常だったはずです。

 
昭和から、平成、そして令和と、佐世保を舞台に生まれた、数々の人間ドラマ、

高度成長期の佐世保で生まれたドラマを、ぜひ、中ホールのゆったりとした座席で、ご鑑賞ください。
 
ご来場を心よりお待ち申し上げます。